Tynwald music
What is Tynwald music?

Tynwald music(ティンウォルド ミュージック)は、作詞、作曲、編曲を担当する樋口秀樹が立ち上げた音楽ブランドです。1999年に結成。
主にアコースティック楽器を用いた楽曲を得意としていて、ポップスの中に民族音楽やオーケストラを取り入れた音楽を制作しています。
中でもアイリッシュ音楽には特別な思い入れがあり、手がけた作品の多くにそのエッセンスが散りばめられています。
ちなみに "Tynwald" の名前はイギリス領マン島にある "Tynwald Hill" から拝借したものです。
Latest News
- 2020.11.02
- 『きっと、澄みわたる朝色よりも、 音楽集』通販再開
- Tynwald music出版のCD『きっと、澄みわたる朝色よりも、 音楽集』について、メロンブックス様、とらのあな様、パソコンショップMK様において再度取り扱いをしていただける…
- 2020.10.15
- 『もしも明日が晴れならば Extra Soundtrack』通販再開
- Tynwald music出版のCD『もしも明日が晴れならば Extra Soundtrack』について、メロンブックス様、とらのあな様において長らく品切れ状態でしたが、再度取り扱いをしていた…
- 2020.10.09
- 樋口秀樹のツイキャスを配信中です
- 10月1日から、ほぼ毎日21:30〜22:00の30分間ツイキャスにてライブ配信を行なっています。内容は雑談が中心ですが、たまにTynwald musicブランドのCDの紹介などを行なってい…
- 2020.07.30
- 『かけぬけ★青春スパーキング!』ED曲を制作しました
- 8月28日にサガプラネッツ様から発売予定のPCゲーム『かけぬけ★青春スパーキング!』においてエンディングテーマを担当いたしました。歌は佐咲紗花様です。 エンディングとい…
Featured Topics
オーディオストックを始めました
オーディオストックとは、個人利用、商用利用を問わず、購入者が音楽を自由に使用出来るロイヤリティ・フリーの音楽販売サイトです。
- 自身の動画にの Tynwald music の音楽をつけて配信したい
- 自作のゲームに Tynwald music の音楽を使いたい
- コマーシャルのBGMにしたい
様々な用途にご利用いただけます。
White-Lips Vocal Collection 3
分類:オーディオCD
歌:WHITE-LIPS
音楽:樋口秀樹
発売日:2019年8月12日(コミックマーケット96にて頒布予定)
価格:2,000円(税抜)
通信販売
メロンブックス様、パソコンショップMK様、Amazon [ 商品ページ ]、とらのあな様
for ISHTAR – a memory of universe -
分類:音楽配信サービス
Tynwald musicが2017年に制作したインストアルバム「for ISHTAR – a memory of universe -」の各種音楽配信サービスが始まりました。
iTunesやAmazonをはじめとした主要音楽配信サービスにてご購入いただけます。
音楽:樋口秀樹、Xacs石川
発売日:現在配信中
価格:各配信サイトにてご確認ください(詳細はこちら)
Orceltra!
分類:オーディオCD
オーケストラ+ケルト=オーケルトラ!
ケルトを愛する作曲家たちが描く物語
音楽:岩垂徳行、なるけみちこ、三滝航、柳川和樹、山本由貴子、樋口秀樹
発売日:4月28日開催M3にて頒布予定
価格:2,000円(税抜)
通信販売
メロンブックス様、パソコンショップMK様、Amazon [ 商品ページ ]、とらのあな様
890 Million Miles
分類:オーディオCD
890 Million Milesーそれは地球から土星までの距離
土星を目指して20年間の旅をした探査機がある。1997年に地球を飛び立ち、2017年に土星の大気圏で自身が燃え尽きることですべてのミッションを終了させた。その旅路をエレクトロニカ・サウンドで描くインストアルバム。全8曲収録。
音楽:樋口秀樹
価格:2,000円(税抜)
通信販売
メロンブックス様、パソコンショップMK様、Amazon [ 商品ページ ]、とらのあな様

樋口 秀樹 ( Hideki Higuchi )
幼少の頃にバイオリンを習っていた影響からアコースティック楽器を使用した音楽を得意とする。また、早い段階から民族音楽について興味を持ち、それが自身の作風に色濃く現れている。大学時代には主にプログラミングを学び、FM音源ドライバーなどを自作してコンピューター音楽を製作していたが、同時に音楽大学付属の教室に通ってクラシックの和声学を学んだ。現在はゲーム音楽の作曲、編曲、作詞を中心に活動。また地元のコーラスグループの副指揮者も勤めている。
White-Lips
ボーカリストとして活躍中。透き通るような歌声が特徴で、コーラスも大好き。
代表作品
ゲーム作品:
「シルヴァリオ ヴェンデッタ/トリニティ/ラグナロク(light様)」
「金色ラブリッチェ(SAGA PLANETS様)」
「ソフィーのアトリエ - 挿入歌(ガスト様)」
「きっと、澄みわたる朝色よりも、(propeller様)」
「もしも明日が晴れならば(ぱれっと様)」、ほか
CD作品:
「ライザのアトリエ アレンジCD『隠れ家の演奏会』(トラック3、5 編曲)」
「Summer Pockets Arrange Album "Summer Session ~ひと夏の冒険~"(全編曲)」
「HOLiDAY HOLyDAY(作編曲)」
「MABINOGI(全編曲)」、ほか